私のセッションの特徴 私のセッションの特徴 私は自己基盤が好きで、とても大切にしています。 セッションは自己基盤に興味がある人に取り組んでもらえるようにしたいと思って、試行錯誤中。 気持ちを丁寧に見てもらおうか?未完了に取り組んでもらおうか?一緒にやってみませんか? 2025.02.19 私のセッションの特徴
自己基盤 自己基盤 蓄える 全6回講座感想まとめ この記事では、コーチングプレイスで受講した自己基盤(パーソナルファンデーション)講座「蓄える」全6回を受講した私の感想記事をまとめています。 2025.02.09 自己基盤
自己基盤 自己基盤 蓄える⑥後半:基準再び 蓄える⑥後半は、思わぬところで基準再び。 実家に帰るとグラつきます。両親は私にとって大切な存在ですが、しんどいことも多いのです。 グラつくときこそ、基準を決めていく。その意識が大切だということを改めて認識した回でした。 2025.02.08 自己基盤
自己基盤 自己基盤 蓄える⑥前半:“余裕が無い”のチャンクダウン 蓄えるも最終回。 前は塊で捉えていた“余裕が無い”という状態を、「蓄える」の10の分野に取り組むことで、「余裕が無い」をチャンクダウンできつつある感じ。 余裕が無いときにも、少しだけ落ち着いて考えられるようになってきたかも。 2025.02.08 自己基盤
自己基盤 何回目かのSELFISH読書会を開催(3人よれば文珠の知恵) 何回目かのSELFISH読書会を開催。ステップ12「遅れをいっさい排除する」 SELFISHって頭で考えるだけでは、お手上げです。 参加者同士で考え方や気持ちをシェアしあうってすごいことだな~と改めて感じた時間でした! 2025.02.01 自己基盤
あれやこれやな日々 note始めました noteを始めてみることにしました。 私は文字コンテンツが好きで、このブログで十分かなと思っていましたが、noteって楽しそう! そんなこんなで始めてみたので、どちらもよろしくお願いします。 2025.01.28 あれやこれやな日々
あれやこれやな日々 2024年振り返り:なんか楽に楽しくなったなぁ 今年を振り返ると、〇〇できた!よりも、「楽」「楽しかった」そんな感覚になりました。 たぶん自己基盤の影響が大きいんだろうなぁ。 また、今まで1人でやっていたことを、シェアする仲間ができて、それが「楽」「楽しい」に繋がる気がします。 2024.12.31 あれやこれやな日々
Ikebana-Days なんでお花やってんの?byコーチング応用講座 今日はお花の話、かつ、コーチングの話です。 先週、コーチング応用講座の森川コーチデモセッションのクライアント役をしました。 楽しくモヤらせてもらいながら、ちょっとドキッでも納得、そんな気持ちも見えてきたかも。 2024.12.29 Ikebana-Daysコーチングな日々
自己基盤 自己基盤 蓄える⑤やる気が出ない。。 コーチングプレイスの自己基盤講座「蓄える」を受けた私の感想です。 蓄えるために、いろいろ取り組んでいる。なのに、やる気が出なくなってしまった。。 やるべきことに押しつぶされがちな私。妥協を辞める、を一旦辞めてみる?? 2024.12.27 自己基盤
あれやこれやな日々 ☆年末妥協撲滅キャンペーン結果報告☆ 年末妥協撲滅キャンペーンがなんと年末前に終わりました。 予定していた3つの妥協、完了しました(パチパチ) 気分爽快!!妥協が無くなると、頭と心に余裕ができることを改めて感じたよ。 みんなも、この機会にぜひ取り組んでみてね~ 2024.12.24 あれやこれやな日々自己基盤