あれやこれやな日々

Beauty-Tips

4毒レス生活②1カ月経過

4毒レス生活を始めて約1カ月経ちました。レスなので、辞めてはいません。残念ながら、今のところ変化を感じてませんが、しばし観察。
あれやこれやな日々

能“井筒”から考える自己基盤

先月佐渡で見た能の演目が井筒でした。実は、井筒観ながら、そのストーリーに猛烈な違和感。。その違和感を自己基盤的な目線で考えてみました。
あれやこれやな日々

能の聖地☆佐渡へ!

最近能を観ていなかったのですが、先月、能の聖地、佐渡に行ってきました。いやー良かった良かった。この記事では、いけばなに取り組む自分自身を通して感じた能の感想を書きました。
Beauty-Tips

4毒レス生活始めました

今日は、自己基盤でもコーチングでもお花でもなく、健康についての話です。先週から4毒レス生活を始めてみました。体調の様子を見ながら、どんな変化があるか?無いか?を観察しながら続けてみようと思います。
あれやこれやな日々

ありがとうの階段を上る(ありがとう念仏)

みなさん、階段上ってますか?ありがとう、言ってますか?私は、合わせ技です。普段の生活のどんなことに対しても感謝する。特にモヤっとする相手、イライラすること、に対してありがとうと唱えると、何か違ってくるかも?
あれやこれやな日々

note始めました

noteを始めてみることにしました。私は文字コンテンツが好きで、このブログで十分かなと思っていましたが、noteって楽しそう!そんなこんなで始めてみたので、どちらもよろしくお願いします。
あれやこれやな日々

2024年振り返り:なんか楽に楽しくなったなぁ

今年を振り返ると、〇〇できた!よりも、「楽」「楽しかった」そんな感覚になりました。たぶん自己基盤の影響が大きいんだろうなぁ。また、今まで1人でやっていたことを、シェアする仲間ができて、それが「楽」「楽しい」に繋がる気がします。
あれやこれやな日々

☆年末妥協撲滅キャンペーン結果報告☆

年末妥協撲滅キャンペーンがなんと年末前に終わりました。予定していた3つの妥協、完了しました(パチパチ)気分爽快!!妥協が無くなると、頭と心に余裕ができることを改めて感じたよ。みんなも、この機会にぜひ取り組んでみてね~
あれやこれやな日々

目標(四半期ごとに設定)2024年9月30日まで

2024年9月までの目標を設定したよ。今まで1年単位で目標設定していたけど、1年は長くて忘れるし、気が大きくなって詰め込みがち。だから、今年は3か月単位でやってみることにします。次は9月だ!どうなっているかな~☆
あれやこれやな日々

青春の門(五木寛之著)を聞く

“いつか時間ができたら読もう”シリーズ第二弾は 青春の門 です。青春の門は五木寛之さんの有名な超超超長編小説です。いつか読もうと早20年、、耳読という便利ツールによっていつかを達成できました~笑ご興味ある方はぜひ!
スポンサーリンク