これが私の着物道⑩最終回:着物の組み合わせを考える

Beauty-Tips
こなつん
こなつん

ようやく最終回!!

ジーどん
ジーどん

おめでとう!!

(暑苦しかった~)

着物の組み合わせを考える

着物の及第点に達したので、書き始めたこれが私の着物道☆シリーズも、いよいよ最終回。
最終回は、着物の組み合わせをイメージするために、私がやったことを書きました。

パーソナルカラーと骨格診断が大好物な私は、着物の組み合わせは初めからけっこう良い感じにできました。
でも、柄物であったり、帯締め、帯揚げなどの組み合わせなど、着物ならではの要素もあって、洋服だけの色合わせ感覚では足らないと感じていました。
だけど、反物や平置きだけでは全くイメージがつきません。

そんなときは、、これしかない!

やったこと

着物雑誌2種類の3年分のバックナンバーを購入

3パターンの組み合わせを切り抜いた
  • 好きな組み合わせ
  • 好みじゃないけど洒落た組み合わせ
  • ダサいと思う組み合わせ

けっこうリソースを使いました。
季刊誌のを3年分、2種類、23冊。費用は2万円弱。
それを全部見て、上記の3パターンに切り抜く。(スクラップブックまでは作っていません)これもけっこうな時間と労力かかりました。

得られる効果
  • 好きな組み合わせ→自分の好きな傾向が分かる。
  • ダサいと思う組み合わせ→嫌いな傾向、避けたい傾向が分かる。
  • 好みじゃないけど素敵な組み合わせ→素敵の傾向が分かる。
  • 自分が選ばないもの、持っていないもの(柄物の小紋など)を着るとどう見えるかが、シュミレーションできる。
  • 草履をどう合わせるかもシュミレーションできる。
紙じゃダメなのか?

2万円もかけて、紙の雑誌購入して、それをまた、スクラップするなんて作業効率が悪すぎる。。
Pinterestとかネットでお気に入り画像見つければ良いのでは??

それが、こういうとき(自分の知識が浅くて、多くのものを一気に欲していて、本気度が高いとき)は、紙じゃないと自分の中に入らないんです。
なんか紙じゃないと定着しにくい感じがするんですよね~なんでだろう。

知識の積み重ねがあるときや、少量で良いときはネットで十分です。

これはあくまで私は、なんですが、他の人は、どうなんでしょうね?

同じようなことをやっている

振り返ると、過去にも同じようなこと、やってますね。いけばなとか、家のインテリアとか、、
自分の持つ一種のパターンなんでしょうね。

けっこう偏った行動?みたいな気もするけど、そういう自分がけっこう好きです。

最後に

この着物道シリーズは、コーチ仲間のかずみちゃんがめっちゃ面白がって話を聞いてくれたのが、あまりにも嬉しい&いい気分だったことから生まれた記事です。
自分の経験を人に聞いてもらえるのって改めて嬉しいものですね。(コーチングだね☆)
そして、この記事を通じて、自分の経験が少しでも誰かのお役にたてたら、とても嬉しいです。

記事としての着物道シリーズはいったん終了ですが、私の着物道はまだまだ続きます。
下半期は購入経路の拡大だ~☆

To Be Continued…

タイトルとURLをコピーしました