自己基盤 蓄える④後半:チャンスを蓄えるは嫌な感じ??

自己基盤

この記事ではコーチングプレイスの自己基盤講座「蓄える」を受けた私の感想を書いています。
コーチングプレイスの自己基盤講座では、20人の受講生がそれぞれ自分の話をシェアし、近藤真樹コーチがフィードバックをするという形式です。

1回目自己基盤 蓄える
2回目自己基盤 蓄える②なのに余裕はゼロ
3回目自己基盤 蓄える③余裕ゼロ あれから1カ月
4回目自己基盤 蓄える④前半:妥協とエネルギー

チャンスを蓄えるって、なんか嫌な感じ?

4回目の受講記事は前半と後半に分けました。
後半はチャンスを蓄えるって、なんか、嫌な感じじゃない??という私の疑問(偏見とも言う)とそれに対する真樹さんの回答です。

チャンスを蓄えるの疑問(教えて!真樹さん)

実は、チャンスを蓄えるについて、私はうっすら嫌な印象を持っていました。
→この人と仲良くしていたら得だから仲よくしておこう。というイメージ。

たまにそういう露骨な人を見ることがあって、私はそれが嫌だし、抵抗があります。

せっかくなので真樹コーチにその疑問について聞いてみました。
(いただいた回答は口頭のため、ここでは順序など整理して編集して記載)

真樹’Sアンサー

戦略よりはピュアな感じ

企業ならそういう戦略的なことも必要かもしれないけど、チャンスを蓄えるということはもっとピュアな感覚。

意図的に人に繋がろうという人はいるけど、そういうのは分かっちゃうと思う。
人って意外と馬鹿じゃない。戦略的に人を道具のように使おうとする人には心を開かないし、コントロールされない。

企業のビジョンには必ず社会貢献があって、大義名分があるから受け入れられる。

ニーズで動くのは、身近な人に満たしてもらうのは良いんだけど、人をニーズで動かそうとすると、道具のように使われている感じで嫌だなと思う人も出てくる、それに近いかなと思う。

シェアもチャンスを蓄えるに繋がる

売り込むというよりは、役に立てれば嬉しいですという感覚でシェアすればつながるときはつながる。

あなた(私=こなつ)がやってくれていることもシェアだと思う。
自分が体験したファンデーションの内容をあなたなりに文章化して出すのは分かりやすいなと思う。そういう感覚が広がることは、チャンスを蓄えるということにつながる。

シェアをしてくれる人、スピーカータイプの人とつながっておくのも1つ。
スピーカーの人とつながっておくことも、チャンスを蓄えることにつながる。
スピーカータイプの人で自分に肯定的な人に、一言伝えておく。「ブログ書いたよ。本を出そうと思っています。etc.」

チャンスがありそうな場所に行っておく

また、自分を売り込むというよりも、自分がやりたいことに興味がある人が集まっている場所にいくイメージ。
例えば勉強会にいくとして、コーチングに興味がある人がいる勉強会と、コーチングに興味が無い勉強会に行くのと、自分のクライアントが増えそうなのはどっち?かということ。

コーチングを勉強しているけどコーチをつけていない人がいる勉強会に出ることが、クライアントをつけることにつながる。
そういう機会がたくさんあることが、自分のコーチングを提供するチャンスを蓄えるということ。
そういう機会に知り合った中に、3カ月くらいたったら思い出して話聞いてもらおうかな、というイメージ。
積極的に売り込んだり、知り合ったその日に意気投合して、、というものではない。

そういう機会があるところに行く、それがチャンスを蓄える。

本を探すには、本屋に言ったり、図書館、ネット、そうじゃないところを探す。
海外旅行に行きたい人は、海外旅行に行った人に話を聞く。
繋がりやすい環境に行くことがチャンスを蓄えるに繋がる。

私の感想

チャンスを蓄えるに、自分を押し売る、人を都合の良いように利用する、という偏見がありました。

だから、この機会に質問できて良かった。

自分もシェアできる範囲でするし、シェアしてくれる人に感謝しつつ繋がる。
やりたいことが共有できる場所にでかける

そういうことを積み重ねていこうと思います。
また、チャンスを蓄えて、チャンスをつかめる余力のある自分でいたい(時間、気力)し、チャンスをいただける力や魅力のある自分でいたいです。

全体宿題

あなたにとって愛情、情報、知恵を蓄えるとはどのようなことでしょうか?

うーん、どれにしようかな。
どれも気になるような、、この1カ月いろいろ取り組むぞ!

いろいろご案内

コーチングセッションのご案内
コーチングセッションを1回無料で提供中です。

お試しセッション(1回無料)受付中

私は、自己基盤を大切にしているコーチングを目指ています。
(右往左往して自己基盤に取り組んでいる、ある意味人間らしい私です(;^_^A
私のコーチングでは、何でも話したいことを話してもらえるコーチングを目指してます。

コーチングを学んでみませんか?

自己基盤のコーチングの中のプログラムの1つです。
コーチングを学ぶことで、自分や周りの人たちとの関係をより深く理解できます。
「自分らしく生きる」をサポートするコーチングを、少人数制のアットホームな環境で体験しませんか?

私こなつもコーチングプレイスで2025年1月から日曜日の基礎講座を担当します。
ご興味ある方、ぜひお問い合わせくださいね☆

タイトルとURLをコピーしました