いけばな を始めたい人へ

Ikebana-Days
こなつん
こなつん

いけばな に興味ある人~

ジーどん
ジーどん

はーい!
でも、いけばなってハードル高そう、、
着物とか必要?

今日はいけばなに興味があるけど、、ハードル高いと思っている人に私の経験や考えをお話しします。
この記事でお花やってみようかな~と思う人が、いたら嬉しいな~

ちなみに私は今がむしゃらに花をやっているので、普通のお稽古とは違う状況です。
(7時間とかやっていると書くと、まじで??となるので、普通のお稽古はもっと気楽にできるので安心してください。)

私がお花を始めたきっかけ

部屋を片づけたら、お花を飾りたくなった

・私がお花を始めたのは2013年9月でした。
 異動で、定時に帰れる部署になり、余力ができて、部屋を片付けたら、お花を飾りたくなりました。
 そこで、近所のいけばな教室をインターネットで探して、体験に行きました。

 体験先は2か所。
 今の先生のところと、別のところ。
 別のところも良さそうでしたが、今の先生の教室が同年代の仕事帰りの女性で賑わっていて楽しそう~☆と思って決めました。こういうのを、ご縁というのかな。
 (私は先生と教室の仲間が大好きで、本当に素敵な縁だったと思っています。うちの先生のお花はピカイチなんだよ!!)

なぜいけばなだったのか

たまたまです。実家の叔母や友人がいけばなをしていたから。(私の母はいけばなは好きじゃないみたいでした。)

何流が良いのか

いけばなって、たくさん流派ありますよね。
私が池坊を選んだのは偶然です。たまたま体験に行った先が、池坊だったというだけです。
(親戚や友人は別の流派でお花を楽しんでいます。)

しかし、結果的には、池坊を選んで良かったな~と思っています。(手前みそかな。)
池坊いけばなは、いろんな花の生け方があるし、繊細かつ華やかな生け方を楽しめると思っています。

流派ごとに特徴はあるので、入る前に吟味したい人は、各流派の花展に行ってみると分かりやすいかもしれません。
(池坊では)花展は、デパートみたいなところだとチケット1,000円前後、地方のホールみたいなところだと無料で見られるところが多いです。

普段のお稽古どうやってる

うちの教室は月3回です。
私は前の仕事をしていたころは、夕方に1時間前後(時間無い時は30分、余裕あるときは2時間)でお花を1杯生けていました。仕事行けなくなったときは、急遽お休みさせてもらうことも当然ありました。  

(今はがむしゃら中なので、1回のお稽古でお花を2杯。6~7時間かけて(おしゃべりしつつ)やってます。先生からは早くしろと急かされているところ。。)

勉強会

池坊では、通常のお稽古とは別に勉強会というものもあります。
月1回程度。
お稽古を始めて、数年たって、少し慣れたあたりで参加します。(という認識です)
参加は任意なので、仕事、家庭、諸事情で参加できなくてもOK。

教室のある地域をとりまとめる支部というものがあって、勉強会は支部単位で開催されます。
(支部によって事情が異なるようで、無いところ、条件が違うこともあるようです)

お金のこと

ここ、気になる人も多いと思います。
だから、書いてみましたが、どんぶり勘定の私なので、かなり曖昧でした。。
参考にならなさそうなので、気になる人は他のもっと詳しい情報を見てください。
 
かかるお金の種類はざっくりこんな感じです。(③、④、⑤は曖昧です。)
 
 ①お稽古代(毎月)
 ②花材(毎回)
 
 ③年会費(年1回)
 ④支部費(年1回か2回?)
 ⑤免状申請(必要なとき?)

①うちの教室では月3回5,000円からです。経験が長くなると少しずつ上がっていく感じです。
②お花代は、1,000円~2,000円。凝ったものを生けたいときは3,000円程度。
①は教室によって、②はお花屋さんによって異なるので参考程度。

③、④、⑤はいくらなのか?
すみません、忘れました。。③、④は数千円程度だったかな?
⑤はもっとあやふや。。スタートして、少しずつ値段があがっていくような感じです。数千円程度からスタートした気がします。職位が上がるにつれて金額があがります。
5年目くらいに取った看板(教室を開いても良いという資格)は数万円程度した気がしますが、毎年の免状申請そのものは、准教授くらいまでは、そんなに高額じゃなかったような。。(あいまいすぎる記憶。。)

①~④は、お稽古の範囲であれば、毎月計算にすると、1万円~2万円以内でしょうか。
池坊は⑤について、料金を公開していませんが、私個人のリクエストとしては、公開して全国一律にした方がみんな安心してお花を始められるんじゃないかな~と思っています。(⑤はなぜか、支部によって違うようなので)池坊さん!お願いします!

センス問題について

お花をやっている、と私が言うとよく、センスが無いから無理、という返事がかえってきます。
 
私は、ある一定程度までは、センスは関係無いと思っています。
一定程度というのは、プロとして活躍するかどうか、そのあたりでようやくセンスみたいなものの差異が出るのかな?ということです。(パリコレで活躍するデザイナーになれるかどうか、みたいなときに生まれつきのセンスが必要そう、というイメージです。)

自分が楽しく生ける分にはセンスなんて関係無いと思っています

 そうは言っても、、という場合は、
 型のある花は練習して型を知ることが大切 だし
 型の無い花は人の模倣を学び繰り返して自分の一部としていくことが大切なのかな 
 と思ったりしてます。

 エラそうに言いましたが、自分にもそう言いながらやっているところ。(;^_^A

その他

・着物とか必要?→全く不要です。
 みんな家事の合間、学校帰り、仕事帰り、に来るので普段着です。
 花展や新年会のときも、洋服でOKです。
 私は、個人的に着物が着たくて着ているだけなので、お花で必要とかは全くありません。
 (ただし、花展で着物を着ていると、、もれなくみんなに褒めていただけます!!笑)

以上、お花に興味ある人の参考になると嬉しいな~と思って書いてみました。
ハードル下げたいと思ったけど、どうやったんかな~

参考 池坊の教室検索サイトです☆Let’s Begin Ikebana !!

タイトルとURLをコピーしました