立花(りっか)ルールと伝書 by mindmup

Ikebana-Days

まだまだマニアックいけばなの記事。
とりあえず、今日でひと段落かな。

生花よりも歴史の古い立花にもたくさんルールと例外があります。
(生花は江戸時代、立花は室町時代からあると言われている)
ここでは、ルールと伝書について、 もっといけたい立花 を参考に整理してみたよ。

またまたmindmup使ってます。
基本的な機能はだいたい分かってきたかな。

立花のルールと伝書との関係

マップを作った感想

やはり、立花全体の概念みたいなものが把握できて良い感じ。
もちろん見えたから、できるわけでは到底無いけど、習物七ヶ条や立華十九ヶ条が基本ではなく、特別なものであるという大枠が分かったよ。

再来週の京都の学校では、習物七ヶ条を習う予定です。
立てられるかな~ドキドキ。

でも、習物七ヶ条って、立花初伝(立花の基本の伝書)よりも先にもらうのは、なぜだろう?
再来週の授業で聞いてみても良いかも~

タイトルとURLをコピーしました