こんにちは、コーチングプレイス認定コーチの小濱千夏(こなつ)です。
コーチングを学んでみませんか?

こなつん
この度、コーチングプレイス基礎講座の講師を担当させてもらうことになりました!

ジーどん
パチパチ~☆
日曜日の午前枠(AM10:00)または夜枠(PM20:00)をただいま大募集中です。
- 2025年4月13日(日)PM20:00スタート
- 2025年4月13日(日)AM10:00スタート
何のためにコーチングを学ぶのか?
コーチングの学びは、プロコーチになりたい人のためだけのものではありません。
(もちろんその場合のご参加もとっても嬉しいです)
自分が大切にしているいろんなこと(人生、感情、仕事)や人間関係(家族、仕事仲間、友人)に対して、向き合える1つの方法がコーチングだと私は思っています。
私は、そういう向き合いを“コーチング的な関わり”と捉えています。
私自身、コーチングを学んで、コーチング的な関わりによって、
「家族の話をまずは聞く、その後に自分の考えを伝える(前は聞かずに自分の意見を押し付けていた、、)」、
そんなやり取りができるようになり、自分と周りの関係性が少しずつ温かくなってきたように感じています。
また、そのコーチングをスクールで仲間とともに学ぶ一番のメリットは、コーチングを“体感”できること。
知識は本でも学べるかもしれません。
でも、傾聴や承認を実際に体感することで、初めて私たちは同じことを他の人の対してできるようになると私は思います。
コーチングプレイスの特徴は
- 少人数
コーチングプレイスの講座は受講生4人(最大)のアットホームな雰囲気が特徴です。 - オンライン
授業はZOOMを使ったオンライン授業です。
授業内容を動画で録画するので、欠席や復習するときに便利なのもポイントです。
(スクール内でのオンライン、リアルの交流会も活発です。) - ゆるく楽しく、がモットー
実は私はこの“ゆるく楽しく”が大好きです。なぜなら私はずっと“ちゃんと”の世界の住人だったから。
いい加減ということではなく、無理せず楽しく続けられる状態であるためのいろんな方法を考えていく、そういう温かいけれども工夫に満ちた気概を感じるモットーです。
あなたもぜひアットホームな雰囲気の中でコーチングの考え方、方法を学び、練習してみませんか?
講座の詳細
興味出てきた~という方へ
コーチングプレイスのホームページをご覧ください。私は日曜日枠ですが、いろんな講師が他の曜日や時間に講座を開催しているので、ご都合の良い日程で参加できます。(^^)/

コーチング講座 | コーチングプレイス
what is coachingコーチングとは コーチングとは、「気づきと行動変容を起こす対話のプロセス」ですコーチは対話を通じて、クライアント(コーチングを受ける人)が心の内側と向き合い、気づきと行動変容が生まれる支援をします。 クライア
無料体験会もやっているので、お気軽にご参加ください。
無料体験会 | コーチングプレイス
what is a Trial lesson無料体験会のご案内 「コーチング講座」の無料体験レッスンを開催しています。第1回目の授業「コーチングとは」を体験いただけます。コーチングを初めて学ぶ方だけでなく、授業の雰囲気を知りたい方や講師と話