
8月バテてたみたいだね?大丈夫?

なんとか!
お久しぶりです!こなつです。
今日は、健康についての話です。
先週から4毒レス生活を始めてみました。
体調の様子を見ながら、どんな変化があるか?無いか?を観察しながら続けてみようと思います。
昔グルテンフリーにハマったり、半日断食してみたり、、こういうことが好きなんですね、私は。
お酒も5年前にすっぱりやめたし。
4毒レス生活始めてみました
4毒とは
4毒とは、小麦、砂糖、乳製品、油のことです。
日本人は、この4毒を取りすぎた結果、病気や体調不良を引き起こすと言う考え方があり、なるべく取らない食生活を推奨しているのが4毒抜きです。
歯科医師の吉野敏明先生は、“なるべく”では、体調不良や病気の改善に繋がらないので、4毒を完全に抜くことを推奨しています。
ただ、私は、完璧に抜くことは、できないし、継続できない自信がある、、ので、4毒レスとして始めることにしました。
4毒レスを始めた理由
この2.3月体調があまり良くなくて、体力的にも精神的にも少し落ち込んだからです。
- お腹の調子が悪くて、ただでさえ痩せているのにさらに痩せてしまったから。(BMIは16以下、、)
- 20年来の片頭痛持ちですが、頭痛の頻度が増えたから。
- 首のあたりがかぶれることが増えた(アレルギー検査反応せず、原因不明)
こんな自分の健康状態が、すごく不安になったんですね。
また、すごくイライラしたり、やる気でねーみたいになることも多かったです。
最近の食生活振り返り
そんな中で、ふと最近の食生活を振り返ったときに、甘いものの摂取がすごく増えていることに気がつきました。
体重を増やしたくて、お菓子を意識的に食べていた。昼食後、3時、夕方、夕食後
頭痛のときは、食欲が無いからジュースばかり飲んでいた。
こういうことを繰り返して、甘いものをたくさん食べるようになっていました。
とりあえず試そう
もちろん、全てが食生活とは言えないかもしれません。
でも、影響はしてる気がして、吉野敏明先生のYoutubeや本を読みつつ、始めることにしました。
でも、完全に抜くことはできない、、
なのでレスを目指しつつ、無理なく続けられる食生活の仕組み(料理方法、キッチンの導線、道具)を見直してやってみます。
目指すもの
健康な身体!!!体力!!
- 頭痛が無くなること。または減ること。(今月1回。多い時は2回。1回につき、3日間は頭痛が続いている)
- 体重が増えること。(BMI16以下です、、→18→20にはなれるように)(筋肉量は体重が増え始めたら考える)
- 皮膚のかゆみが無くなること
まずは、1カ月試してみます。
変化があるのか、無いのか。(頭痛は?体調は?かぶれは?メンタルは?)
甘いものを食べたい気持ちはあるけど、自分を観察する楽しみもあるので、まずはやってみるぞーー
では、See you next month!