コーチングプレイス認定コーチのこなつです。
私がコーチングプレイスの公式noteで書いた記事の紹介です。(6回連載予定)
1,2回目を書いて、仕事を辞めようか迷っている方に読んでもらいたいなと思いました。
特に、転職や起業ではなく、ただモヤモヤと辞めたいな、と思っている方に。
(たとえ当面のお金を貯めたとしても)ただ辞めることは、想像以上にしんどいものだったな、という私の体験談です。
仕事を理由に思考停止をしていたことに向き合うって、想像以上にしんどいことでした。
また、忙しくて○○できない、というフレーズも使えないことも、全てが自分に跳ね返り、これまたしんどいものでした。
もちろん、辞めても、続けても、どちらが正解はありません。
でも、辞める前に読んでもらえると嬉しいなと思って、ここでも紹介しました。

アラフォー元公務員、やりたいことができないのは仕事が理由だと思っていた。|コーチングプレイス公式|強みを活かすコーチングスクール
私にはやりたいことがたくさんあるんだ。でも、仕事が忙しくてできない。 初めまして、こなつと申します。 自己基盤に基づいたコーチングができるコーチを目指して活動中です。 今回は、まだコーチングを知らなかったころ、仕事が忙しいからやりたいことが...

アラフォー元公務員、仕事辞めてやりたいことを始めた。でも、なぜかしんどい日々。|コーチングプレイス公式|強みを活かすコーチングスクール
初めまして、こなつと申します。 自己基盤に基づいたコーチングができるコーチを目指して活動中です。(いけばなも活動中) 今回は、仕事を辞めて、満を持してやりたいことをやり始めた。→でもなぜかしんどい日々。→コーチングに出会った頃。の話を当時と...
この2記事は、仕事辞めるか迷っている方が、辞める前に少し立ち止まって考える機会があればと思って書きました。
でも、もし今これを読んでいるあなたが、仕事ですごく辛く苦しい思いをしている場合は、真っ先に自分を守る方法を選んで欲しいです。(休む、辞める、戦う)