自分を知ろう

自分を知ろう

4つのタイプで考える

先日、私が勉強しているコーチングスクールのリアル勉強会がありました。普段はオンラインのスクールなので、リアルで会うと、画面を通して話すのとは違った印象を受けることが多くて楽しい1日でした。(熱気で会場が暑かったのは、リアルならでは感。)4つ...
自分を知ろう

立ち止まって見直します

2年前に仕事をやめて、やってみたかったことをやり始めた日々。充実しているはず、なのに。なぜか焦って、なぜか追われている気がしています。自分はどこに向かっているのか。どこに向かいたいのか分からなくなってきました。今日、コーチ仲間とのセッション...
自分を知ろう

ストレングスファインダーとのお付き合い

私のストレングスファインダーは1位共感性 2位個別化 3位内省 4位ポジティブ 5位親密性6位最上志向 7位アレンジ 8位責任感 9位成長促進 10位目標志向と言われても、???の人もいると思います。私自身、ストレングスファインダーを語るほ...
自分を知ろう

片づけと私(後編)そして卒業へ

こなつん片づけ話後編(そして卒業へ、、)だよ~ジーどんえ?!片づけ卒業しちゃうの?祭り終わったの??前編ではときめきの片づけとの出会い、中編ではドはまりと反省としんどい話をしたよ。後編では、2021年仕事を辞めて、改めて片づけと向き合った結...
自分を知ろう

片づけと私(中編)片づけどハマり期間

こなつん片づけ話後編(ポジティブからにネガティブからの、、)だよ~ジーどんいろいろあったよね~相変わらず今もいろいろあるんだけどね。前編では、ときめきの片づけ術に出会って、自分のことが少しずつ分かって、どんどん楽しくなっていったよ~というポ...
自分を知ろう

片づけと私(前編)ときめきの片づけとの出会い

こなつん今日は片づけについてお話するよ~ジーどんこなつん、片づけ好きだよね~(家族としては・・・な時もあるけど)以前、自分を知ろうという記事の中で片づけが自分を知る有効な手段と書いたよ。今日は、その理由を、こなつんの経験を通して書くね。とき...
自分を知ろう

自分を知ろう(なぜ?どうやって?)

自分を知ろう!!って言うと、、自分のことくらい、知っているに決まってる。そう考える人もたくさんいると思います。迷いなく知っている人は、この文章を読む必要は無いと思います。でも、知らないかも~(汗)と思った人は、ぜひ一度目を通してみてください...
スポンサーリンク