お花の振り返り(お稽古など)と来年2月までの予定

Ikebana-Days

お花振り返りと来年の予定(私の頭の中)

お花振り返り

2023年下半期の振り返りはもうやったんだけど、お花の振り返りは細かくやりたいのでこの記事でやります。
今年何をどれだけやったのかを可視化することで、途方もない道(華道だもの)でも少しずつ歩んでいると思えると良いな。

前回の記事もこの記事もほぼ私の頭の中の備忘録です。
花の練習って何考えてやってるのかな?とか、内省さんのアウトプットってこんな感じになるのかな?と興味がある人、良かったら読んでね~

お稽古でやった数と種類

インスタをお稽古の記録としてつけているので、そこから抜粋。
https://www.instagram.com/konatsu89_logical_ikebana/
(アカウント名の由来は、2021年にインスタ始めたころ、勝間和代さんのロジカル○○に超絶ハマっていたから。笑。いけなばのような芸事分野を学ぶときも、練習や上達も再現性がある方法が見つかると良いなと思ってつけました。)

合計立花正風体立花新風体生花正風体(配り)生花新風体自由花外で飾る花
2023年69杯2129(13)8310
2022年67杯26420(6)892
お稽古内訳

お稽古は月3回で、1回2杯やっているから、年間約70杯程度。だいたい予定通り。
外に飾る花(前の職場の玄関)は、復帰して飾りやすくなったから、月1回目標にして飾っていたから、だいた目標どおり飾れている。

他に始めたこと

  • スクラップブック作った。好きなお花の傾向や、自由花だと花器の形による構成のパターンが可視化しやすくなった。(個人的な感覚やけど、こういうのはデジタルよりも紙の方が分かりやすい気がする。)
  • デッサン(自分の生けた花と写真集の素敵な作品をデッサンし始めた。特に生花のデッサンを丁寧にやろうと思う。)
  • 11月からアレンジメントの教室へ(お花の上手な友人のススメで通いだした。1年程いってみようと思う。)

来年2月までの予定

お稽古

お花の学校が2月中旬。それまでお稽古で自由に生けられるのは、おそらく8杯。

立花正風体(誇張と省略)2
立花新風体 2
生花新風体 2
自由花 2

※特に自由花は構成と花材、花材が構成どおり花器に入れられるかを事前に確認してからお稽古に行くこと。京都の学校ではある程度構成を決めていく。(今回は試作展があるので自由花を考える必要がたぶん無いから。)
※自由花以外の花形は、先生に1杯ずつはお願いする。自分でも1杯選ぶ。

その他

  • フローラルアートのクラスも日程が合えば通う。
    ※いけばなやってるし~みたいなスケベ心?を出さずに素直に受講すること。
    ※作業効率を考えて作業する。無駄なことをしない。謎のこだわりに気づく、やめる。
  • 2月に使われている花材を調べておいて、イメージしておく。特に立花正風体(誇張と省略)

とりあえず、2月の学校まで、できることをやるぞー!!
えいえいおー!

あ、先生に年賀状書かなきゃ~(私はみんなへの年賀状は卒業したけど、先生にだけ出してます。愛やね。笑)
おやすみなさい~☆

タイトルとURLをコピーしました