お疲れさま~トントン
ありがとう♪
疲れた!けど、充実!!
あっという間にお花の学校4年目第2期が終わりました。
最中はとにかく疲れる、、、けど、終わるとあっけないような、寂しいような。
忘れっぽいので、今回の振り返りをしておきます。
あと、次回までにどう練習しておくか計画しよう。
お花、第2期振り返りと次までの計画
振り返り
親先生からの評価
中研先生の反応
花友の反応
※ーは特に反応なし
- 燕子花 親(まぁまぁ)中研(まぁまぁ)花友(キレイ)
- 生花新風体 親(ありえん!)中研(ー)花友(ー)
- 生花(園芸種・外来種) 親(たぶん怒)中研(ー)花友(ー)
- 立花19か条 親(良い)中研(まぁ良い)花友(オシャレ)
- 自由花 親(?)中研(?)花友(オシャレ)
生花新風体は感覚が大切!と思って、ぶっつけ本番で、花屋でのフィーリングを頼りに、花材を選んだ結果、迷走。。
生花園芸種は、事前案を変更して、やはり花屋でのフィーリングを頼りに花材を選んで、迷走。。(ほぼ撃沈)
立花19か条のときは、前日に花材の案や構成案を考えました。(過去画像を見てあれこれ調べたり、、)
結果、自分でも気に入った作品ができました。
自由花は、制約があったので、逆にいけばなのこだわりから解放されて楽しく作れた。(いけばなか?アートか?その違いは分からないが)
意識すること
事前に、同じ季節の複数の作品写真を見て、花材の案を考えておくこと。
理想は、花屋でフィーリングでお花を選べること。
でも、現実はそこまでの実力が身についていない。
だから、事前に、同じ季節の複数の作品写真を見て、花材の案を考えておく。
そのうえで、花屋に行って、案のとおりにするか、(花材が無いとかもあるし)変更するのも良い。
次までの計画
次のお花の学校は10月。
- 立花正風体(今日的)
- 立花新風体
- ★生花(掛、釣)
- 自由花
- 自由花 モビール
自由花以外の花型は、要練習。特に、生花(釣、掛)両方やったことない、、
どっちやるか相談して、最低1回はやれるように。
次回までお稽古は10回程度ある。
10×2=20杯練習可能だが、花展があるので9月1週目くらいまでには、学校用の課題を最低限やっておく。
そうすると6回の間に相談&練習か。
生花の(釣、掛)確認すること。次々回の掛の立花と併用できる花器があれば、先生に相談してそういうのを買ってみてもよいかも?
アーティスト計画も進めたいから、余裕をもちつつ、やっていくぞ~☆