こなつん、お正月着物着た?
自分で着物着れるようになって良かったね~
リアル先生&すなおさん動画で練習してたもんね!
ジーどん、ありがとう!
今年はまだ着てないけど、着物はスーパーアイテムだから着られるようになって良かった!
そして、S先生、すなおさんありがとうございます~☆(勝手にお礼)
一昨年から着物を着始めて、去年からは何とか自分で着られるようになりました。
着始めて思うことは、着物は良い!&めんどうくさい!ということ。
着物は良い!!&めんどうくさい!!
着物は良い
着物のすごいところは、着ているだけで人から褒められるというスーパーアイテムです。
RPGとかで装備するだけで魅力が倍くらいにUPする防具?みたいな感覚。
これは、洋服では味わえない感覚です。
だから、この先も着物を着ていきたいけど、立ちはだかる壁が。。
それは、めんどうくささです。
このめんどうくささを乗り越えるために、考えてみました。
着物はめんどうくさい
- 着ること自体がめんどうくさい
これは、慣れるしかないかなと思っています。
身体に覚えさせる、的な。自転車やいけばなの立花みたいなものかなーと。
工夫としては、
長すぎる紐や帯揚げを自分用に短く切ったり、帯も短くしたら、随分と時間は短縮できました。
他に工夫するところがあるか、着ながら考えます。 - 管理がめんどうくさい
今回、着物をクリーニングに出すとき、非常にめんどうくさく感じました。
近所に専門のお店が無い
呉服屋に行きたくない(持っていくのめんどい&勧誘もめんどい。)
結局、ネットで頼みました。
実店舗より楽だと思いますが、梱包や値段を考えると、洋服よりもハードルの高さを感じます。
だから、私は決めました。
今後新たに作るのは、洗える着物(東レシルック的な)だけにします。
東レのシルック、2枚ほど持っているのですが、、めちゃくちゃ便利ですー!!!
ネットに入れて洗濯機のお洒落着洗いで洗えますー!!!!
今まで購入した数枚分の手入れは、ネットにしつつ、新たなものはそういう扱いにする予定。
(とは言え、シルックを呉服屋さんで作るとお値段それなりにするので、こちらも工夫の必要ありかも。)
実はルールは気にしてない
着物には、いろんなルールがあって、それが大変なんじゃ、、と思っていませんか?
私も、着る前までは、そう思っていました。
でも、着始めたら、実は、ほとんど気にしていません。
洋服と同じで、フォーマル(他人が主役で、自分は参加者)のときだけ、ルールが必要ですが、
普段は好きにすれば良いと思います。
季節によって、袷、単衣、夏着物はあるけど、これも体感で決めたら良いと思います。
仮に「あなたの着方、おかしい!」とか言ってくる人がいたとしたら、(いないと思うけど)
その人はただのめちゃくちゃ失礼な人です。
洋服の普段着で、そんなこと言われたら仰天ですよね。
逆に、お葬式で虹色のドレスを着たらいけないのと同じように、お葬式に振袖を着てはいけない、
ルールってそれくらいのものだと思います。
実は着物が好きなワケではない
実は、私は着物自体が特別に好きなわけではありません。
洋服が好きな程度に着物が好きです。同じ“着る物”というカテゴリーです。
じゃあ、何でわざわざめんどうくさい思いをしながら着物を着るのか?
それはさっき言ったように着物が着ているだけで爆上げできるスーパーアイテムだからです。
着物は布面積の大きい衣服なので、パーソナルカラーと骨格診断の力を活用できるのです。
パーソナルカラーと骨格診断については過去記事→パーソナルカラーと骨格診断で人生爆上がり(まとめ記事)
あとは、私は超小柄さんなので、少し改まった服を探すのが大変です。
着物だと、作ってしまえば早いし、流行もそこまで気にならないから。
(あ、洋服も手ごろで作れる方法を知っておいても良いかも~と書きながら思ったり。)
ここでは、めんどうくさがりな自分が着物を着るための方向性を書きました。私は洗える着物が好きだけど、いろんな着物の生地が大好きな人もたくさんいると思います。
だから、みんなも、自分なりの着物ライフ、お洒落ライフをENJOY☆しましょうね~
コメント