自己基盤 自己基盤 基準④今回は未完了「お母さん二本立て」 コーチングプレイスの自己基盤「基準を引き上げる」講座の感想です。 今回は、基準ではなく、未完了っぽい話をしました。テーマ以外の自己基盤に関する話であればOKです。 この日は母の話を2つもしました。母へのいろんな思いがあるんだな。 2024.06.09 自己基盤
自己基盤 自己基盤 基準を引き上げる③無意識の被害妄想 この記事でコーチングプレイスの自己基盤「基準を引き上げる」の感想です。 基準を引き上げるために、Myコーチと話をしていたら、無意識の被害妄想癖に気がついたよ。 無条件の自分を受け入れるために、自分の好きなところを見つけてあげたいな。 2024.05.06 自己基盤
自己基盤 自己基盤 基準②私は基準を持っていた(ことに気がついた) この記事はコーチングプレイスの自己基盤「基準を引き上げる」の講座を受けた私の感想です。 モヤモヤの1回目から1か月、私はすでに基準を持っていたことに気がつきました。 持っていた基準を見直すことが引き上げるにつながっていくはず!! 2024.03.24 自己基盤
自己基盤 自己基盤講座を受講して1年たった 私が自己基盤に取り組み始めて1年たちました。 初めのころと何か変わったのかな? 何も変わっていない気がする、、そんなことを考えながら、前回の動画を聞き直しました。 そうすると、いくつかの発見があったのでそれをシェアします。 2024.03.17 自己基盤
自己基盤 自己基盤 基準を引き上げる① この記事ではコーチングプレイスの自己基盤「基準を引き上げる」の講座を受けた私の感想を書いています。 自己基盤はぐらぐら揺れて、自信が持てない自分を整える大切な土台です。 私の取組みがどこかで同じようにぐらぐらしてしんどい誰かに届けば良いな。 2024.03.13 自己基盤
自己基盤 自己基盤 妥協をやめる 全6回講座感想まとめ 自己基盤 妥協をやめる について半年間学んだ感想をまとめています。 自分が欲しいものに正面から取り組まずに、言い訳して、諦めてきたことがたくさんあるんだな、そんな気づきに涙が出ることも。未完了と妥協が絡み合ったことに少しずつ取り組んでいます。 2024.02.07 自己基盤
自己基盤 自己基盤の目的とその手法を選ぶ理由 私は自己基盤という概念をとても大切に考えているし、自己の内面に取り組む良い手法だと思っています。 この記事は私が自己基盤に取り組む目的と、自己基盤という手法を選ぶ理由について書いています。 2024.02.03 自己基盤
自己基盤 自己基盤 妥協をやめる⑥頑張り癖 コーチングプレイスの自己基盤講座では、20人の受講生がそれぞれ自分の話をシェアし、近藤真樹コーチがフィードバックをするという形式です。 妥協リストを作って、自分の言動と無意識にズレがあることに気がついたので、それをシェアしました。 2024.02.03 自己基盤
自己基盤 自己基盤 妥協をやめる⑤すっぱい葡萄 妥協をやめるの5回目講座を受けたよ。 私は、昔の職場に一時的に戻って働いてるところ。 昇任試験の話にいまだにモヤモヤしている。 モヤモヤのシェアをしたら、自分の妥協を知って、悲しくて、泣けてきた。 でも、気がつけたところから、始まることができる 2023.12.23 自己基盤