Ikebana-Days 芸事の守破離を客観的に見たい:行動累積時間(今2000時間。 いけばなとコーチングの二足の草鞋を履くために日々修行中。先日、守破離の破を意識することがありました。いけばなって果てしなくて投げ出したくなることがあります。そういうときは、行動累積時間を試算。曖昧なものを客観視できて、おススメ。 2025.03.11 Ikebana-Days
Ikebana-Days なんでお花やってんの?byコーチング応用講座 今日はお花の話、かつ、コーチングの話です。先週、コーチング応用講座の森川コーチデモセッションのクライアント役をしました。楽しくモヤらせてもらいながら、ちょっとドキッでも納得、そんな気持ちも見えてきたかも。 2024.12.29 Ikebana-Daysコーチングな日々
Ikebana-Days お花、第2期振り返りと次までの計画 池坊いけばなをやっています。あっという間にお花の学校4年目第2期が終わりました。最中はとにかく疲れる。けど、終わると寂しいような。今回の振り返りをします。あと、次回までにどう練習しておくか計画しよう☆ 2024.06.14 Ikebana-Days
自己基盤 自己基盤ワークショップ(栃木チャプター)初参加 今日の記事は、ワークショップの中に自分が2日間存在して感じた感覚を書いておこうと思います。いつものような自分の発言についてアレコレ細かく書いたりしません。今回は言語よりも感覚かも、と思ったからです。 2024.06.09 自己基盤
Ikebana-Days 初めての本部花展 私は池坊いけばなをやっています。先週の5/19.20に初めての本部花展にお花を出しました。小さい自由花でした。初めての本部花展に出して、いろいろ学んだことや思ったことがあったので、振り返りのためにこの記事を書きます。 2024.05.25 Ikebana-Days
Ikebana-Days センス問題(クリエイティブになりたい) 最近、センスなるものにモヤモヤ。キレイなお花を使って、イケてない作品を作ったり(いけばな改めイケてないばな)もっとクリエイティブになりたい。。この記事は、センスについて考え、クリエイティブへの道を手探りで考えていくものです。 2024.05.10 Ikebana-Daysあれやこれやな日々
Ikebana-Days お花、ちょっと反省 お花の学校4年目、楽しく過ごせるようになって、嬉しい♪と思っていたら、親先生からガツンと怒られました。。怒られた内容は、一言でいうと、いい加減な花を生けるな。反省して、前回決めたこの1年のお花の基準を1つ追加しました。 2024.05.05 Ikebana-Days
Ikebana-Days お花の学校4年目、始まりました 池坊のお花の学校、とうとう4年目が始まりました。今の自分の実力と向き合って生けることができて、以前のようにやみくもに落ち込まなくなりました。そこで、この1年、お花の学校と向き合うかを考えました。 2024.04.28 Ikebana-Days
Ikebana-Days 初めての巻物☆ 初めての巻物にちょっとテンションがあがったよ、という話です。巻物話に興味がある人はどうぞ~先日、お花のお稽古で、人生初の巻物をいただきました。お花のお免状で1つ上の職位になったので、そこでいただける巻物です。 2024.04.13 Ikebana-Days
Ikebana-Days 2024年2月時点のお花の練習累積時間 前回、お花の行動累積時間を計算してから、ちょうど1年たったので、計算。前回は、お花の学校でナーバスになっていた自分を行動累積時間の計算によって、治めるために計算したけど、今回はフラットな気持ちで計算できて、それも嬉しかったり。 2024.02.22 Ikebana-Days