Ikebana-Days お花の学校3年目第一期振り返り ジーどんお花の学校、お疲れサマ~(あ、吹き出物・・)こなつん(ニキビだもん・・)反省点たくさんありすぎる~~次の授業まで2ヵ月無いよ~~大汗先週は1週間お花の学校でした。毎日の授業で気がついたことや学んだことを書こうと思っていたら、それどこ... 2023.05.02 Ikebana-Days
Ikebana-Days 相変わらず配りは下手くそなんだが お花の学校3年目、スタートしました。新メンバーの中には、台湾など外国からの生徒さんもちらほら。まだafterコロナとは言えないですが、世の中が進み出した雰囲気を感じます。生花(しょうか)を配り(くばり)で生けるそんな花の学校初日は、生花(し... 2023.04.24 Ikebana-Days
あれやこれやな日々 マックでもマクドでもなく こなつんじゃん、じゃん。ジーどん???マックでもマクドでもなく、私はマクドナルドって言ってます。そう、フルネーム(笑)お久しぶりです、みなさん。ちょっと間が空いたと思ったら、こんな記事に。笑真面目な内容書こうとしてましたが、何となくこっちに... 2023.04.23 あれやこれやな日々
自己基盤 自己基盤 未完了③ 14日金曜日の夜、自己基盤未完了3回目の講座でした。授業は講師の近藤真紀コーチ、20名前後の受講者、数名のアシスタントでオンラインで行われます。揺さぶりの自己基盤受講者それぞれの感想と真紀コーチのやり取りを聞いて3時間。未完了は自分の話だけ... 2023.04.16 自己基盤
Ikebana-Days 立花(りっか)ルールと伝書 by mindmup まだまだマニアックいけばなの記事。とりあえず、今日でひと段落かな。生花よりも歴史の古い立花にもたくさんルールと例外があります。(生花は江戸時代、立花は室町時代からあると言われている)ここでは、ルールと伝書について、 もっといけたい立花 を参... 2023.04.12 Ikebana-Days
Ikebana-Days 生花(しょうか)ルールと伝書 by mindmup 今回も、いけばなマニアック編です。生花(しょうか)正風体にはルールがあります。そのルールはいろんな伝書にあれこれ書いているんだけど、何がどれだけあるのか分からなくなるので もっといけたい生花 を参考に整理してみました。今回も、mindmup... 2023.04.11 Ikebana-Days
Ikebana-Days 池坊いけばなの花型 by mindmup ジーどんねーねー何やってるの?またマニアックなこと書くの~??こなつんむむむ。。マインドマップを作ってみたいマインドマップなる概念を知って早2年。興味あるけど、放置してました。そして概念も興味あるけど、ツールも使ってみたかったので、満を持し... 2023.04.08 Ikebana-Days
Ikebana-Days 池坊 お免状&私の思うところ。 お免状の申請代が地域や教室によってかなり差があることを知り、戸惑いました。多少の差額は手数料の範囲と考えられますが、実際にはそれ以上の差がある教室もあります。何かを学び続けるときには、お金の話も大切です。安心していけばなを学べるような環境になって欲しいと思ってこの記事を書きました。 2023.04.06 Ikebana-Days
コーチングな日々 セッションはクライアントの時間 コーチングのセッションで、一番大切なことセッションはクライアントの時間 です。クライアントは、セッションの時間を自由に使って良いんです。ぐるぐる悩んで、支離滅裂で、脳内会議して独り言三昧でも、愚痴三昧でも、感情があふれ出て、泣いても、笑って... 2023.04.04 コーチングな日々
あれやこれやな日々 近頃我が家で流行るもの ジーどんねーねーまたブログ止まってない?こなつんギクッ実は、、(汗製パン王キムタック!!またしても、ブログ滞りがち。理由は、、製パン王キムタック という10年くらい前に放送された韓国ドラマにハマっているから~~毎晩キムタックに夢中になってい... 2023.04.02 あれやこれやな日々