こんにちは、コーチングプレイス認定コーチの小濱千夏です。
こなつん、って読んでね。(久しぶりに名乗った。)
個人事業の開業届けを提出しました。
2年前に公務員を辞めたときは、フリーランスになろうとか全く考えていませんでした。というか、何をするかとか全く考えていませんでした。
コーチとして活動を始めたり、いけばなに力を入れたり、(ほぼ)毎日ブログを書くことで、ようやく、ピンときて出すことにしました。
そのため、開業日はやや曖昧(;^_^A
提出先と提出した書類
書類の提出先はざっくり、国と自治体の2種類です。
- 税務署
・個人事業の開業届出書
・所得税の青色申告承認申請書 - 県税事務所
・事業開業報告書
※市町村については、問い合わせたところ提出は任意とのこと。
営業証明書?が必要な場合は、届出をする必要があるが、後でも提出可能とのこと
なので、今回は省略しました。(自治体によって異なる可能性があるかも。)
こういう手続きをするとき、前職で公務員をやっていて良かったな~と思えます。
・役所の書類へのアレルギーが少ない。
・確認することの塩梅が分かる。
諸手続きの背景や業務を想像できるので、めんどくさいのハードルが下がります。
こういう瞬間に、役に立たない経験は無いんだな~と感じます。
旧姓で活動したい
私は旧姓(小濱)で活動をしています。
その場合の不明点があったので税務署に確認しました。
- 届出書類の書き方
→屋号の欄に旧姓を記入する。
備考欄に旧姓を使用して活動する旨記入。(←ここは自己判断で追記。あとで見たときにお互いに分かりやすいと思ったので。) - 事業主として活動しているときの諸書類の記名(請求書、領収書、契約書など)
→税務署としての指定は無い。(本名でも、旧姓でも、何でも)
各書類は当事者間の合意に基づいて作成すれば良い。
税務署としては、調査をした場合に、その名前の書類=本人と分かれば良い。 - 確定申告時はどうするのか
→当然本名。
上記のように、根拠を確認するときの書類が違う名前であった場合は、=本人と分かるようになっていれば良い。
上記を踏まえて県税事務所にも確認をとって、書類を作成しました。
参考にした本
今回個人事業主の届出のために読んだ本です。
KindleUnlimitedの読み放題で読めます。
特に「フリーランスお金の教科書」は漫画なのでサクサク読めます。漫画最高!!
そこで概要をつかんだ後に、もう少し詳しい「個人事業の始め方」を読みました。
リンク
リンク