Ikebana-Days

Ikebana-Days

生花(しょうか)ルールと伝書 by mindmup

今回も、いけばなマニアック編です。生花(しょうか)正風体にはルールがあります。そのルールはいろんな伝書にあれこれ書いているんだけど、何がどれだけあるのか分からなくなるので もっといけたい生花 を参考に整理してみました。今回も、mindmup...
Ikebana-Days

池坊いけばなの花型 by mindmup

ジーどんねーねー何やってるの?またマニアックなこと書くの~??こなつんむむむ。。マインドマップを作ってみたいマインドマップなる概念を知って早2年。興味あるけど、放置してました。そして概念も興味あるけど、ツールも使ってみたかったので、満を持し...
Ikebana-Days

池坊 お免状&私の思うところ。

お免状の申請代が地域や教室によってかなり差があることを知り、戸惑いました。多少の差額は手数料の範囲と考えられますが、実際にはそれ以上の差がある教室もあります。何かを学び続けるときには、お金の話も大切です。安心していけばなを学べるような環境になって欲しいと思ってこの記事を書きました。
Ikebana-Days

道具使いのススメ

こなつんじゃじゃーん!!ジーどんいいアイテム手に入れたみたいだね~便利な道具を使おう最近のお気に入りはガーデニングの剪定ばさみです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=...
Ikebana-Days

お花の学校2年目 振り返り(仲間は大切)

ジーどん卒業おめでとう!引き続き来年もだね!こなつん・・・・(うるうる。)池坊中央研修学院の教養Bというコースに通っています。昨日が卒業式でした。4月からは3年目専Bというコースに進む予定。(別名“花の専B”と言われるスーパーハード&楽しい...
Ikebana-Days

お花の学校2年目 最終週4日目 試作展!

今日は4日目、試作展(卒業制作のようなもの。自分で花形を選んで制限時間内に生けて、結果を講師陣に公表してもらうもの。)でした。制限時間内に生ける、1人残業体質の私の苦手なヤツです。とりあえず、、、・朝8時から11時半までの3時間半で生けて。...
Ikebana-Days

お花の学校2年目 最終週3日目

昨日3日目の記事を書いてる余裕が無かったので、ここで軽く3日目の振り返り。3日目 掛けの自由花掛け?と思っていたら、壁に掛けられる花器を使った自由花ということでした。実は事前にお洒落な☆掛の花器を購入。ALARTさんの花器です。私は花器まだ...
Ikebana-Days

梅一輪

梅一輪、一輪ほどの暖かさ。服部嵐雪ふと、この俳句の感覚が腑に落ちたので嬉しくなって、もう1記事書いてみました。(おそらく)立春前のまだまだ寒いときに、ぽっと一輪咲く梅を見て、そこに微かな春の暖かさを感じる。言葉の意味としては知っていましたが...
Ikebana-Days

お花の学校2年目 最終週2日目

池坊中央研修学院の教養Bというコースに通っています。今週が教養Bの最終週。2日目、生花正風体、梅を生けました!!梅は格好良いから先日偕楽園に行って、梅のかっこよさに惚れ惚れしたところだったので、梅が生けられて嬉しいです。梅は梅らしく中2病な...
Ikebana-Days

お花の学校2年目最終週初日

池坊中央研修学院の教養Bというコースに通っています。今週が教養Bの最終週。1日目、立花新風体、何とか終わった~新風体の花材選びはできたと思ってるけど、構成はやはりまだまだどんくさい感じ。そもそもまだお稽古でも数回しかやっていないので、今後、...
スポンサーリンク