コーチング

自己基盤

自己基盤 妥協をやめる②

コーチングの自己基盤「妥協をやめる」の講座の感想を書いています。昨日は2回目の講座。1回目のあと、モヤモヤが増大。モヤモヤへの取り組みをシェアしたら、コーチからガツンと響くフィードバックをもらって衝撃。
コーチングとは

私がコーチになろうと思ったわけ

コーチングが良いなと思ったきっかけも、コーチになりたいと思ったきっかけも、承認だったんですね。学んで数カ月でこんなにすごいなら、もっと学びたいし、受けたいし、自分の大切な人たちに広めていきたい!そこから、私はコーチになろうと決めました。
自己基盤

自己基盤 未完了全6回講座感想まとめ

自己基盤未完了について半年間学んだ感想をまとめています。私は自分の揺らぎや家族への葛藤を感じて、自己基盤を学ぶことにしました。全てがすぐに解決!はしないけど、少し楽になった感覚があります。
自己基盤

自己基盤 妥協をやめる①

コーチング自己基盤「妥協」受講開始。妥協をやめるって、自分のやりたいことを最優先に自分にさせてあげること。私の目的は「やりたいことを躊躇なくやりたいと言えること」と言ってみたものの、何か違う気がしてモヤモヤ。
コーチングな日々

ドリームツリーの作り方

この記事は夢リスト100とドリームツリーの作り方を説明しています。夢をドリームツリーの5つの視点「ゴール」「目標」「目的」「ビジョン」「恩恵」で捉えることで、曖昧な夢が具体化して行動に繋がり、実現しやすくなります。
コーチングな日々

new meでいこう(トライアル1か月)

前の職場に戻って、からの気づき前の職場に短期間で戻っています。その中で、ちょっとモヤモヤするなと思っていました。気がつけば他人のことばかり以前は業務のせい、忙しさのせい、と思ってたけど、自分の思考や考えかたの癖で、そういう状態になるんだなと...
コーチングな日々

もっとほめて!!

今日は、みんな、もっと自分や周りをほめてあげて欲しい、という記事です。コーチングに出会って1年半、承認という形で認めてもらえる機会が増えました。承認=ほめ、ではありませんが、行動や様や存在に対して認めるということが似ていると思うので、ここで...
Beauty-Tips

これでいい じゃなくて これがいい。(洋服編)

こなつんドヤァァァジーどん嬉しそう。これでいい じゃなくて これがいい。(洋服編)服を爆買い1か月くらい前に猛烈に洋服が欲しくなりました。猛烈に洋服が欲しくなってきた↑この記事書いた次の日に服を爆買いしました。そして1か月、、、毎日服着るの...
自己基盤

自己基盤 未完了(番外編)父からの手紙

まさか番外編を書くと思っていませんでしたが、驚いたけど、嬉しかったので書きます。今日、父からの手紙が届きました。父の日に出した手紙の父からの返事です。内容は父の体が心配なのでお酒をやめて欲しいと思っていること。それについての返事は、先月実家...
自己基盤

自己基盤 未完了⑥頭で知る≠体感する

27日木曜日の夜、自己基盤未完了6回目、最後の講座でした。授業は講師の近藤真樹コーチ、20名前後の受講者、数名のアシスタントでオンラインで行われます。頭で知る≠体感するコーチングプレイスの応用講座としてパーソナルファンデーション(自己基盤)...
スポンサーリンク