主体的に行動しだすと、、

あれやこれやな日々

お花の学校2日目も無事終了!!
今日も全集中の嵐だったよ~華の呼吸!!

主体的(能動的)に行動すると、変化や成長が早くなるかも?

次の2つについて感じたことを話すね。

  • お花(この1年で感じたこと)
  • コーチング(この1カ月で感じたこと)

まず、お花をこの1年かなり主体的に勉強して生けてきたよ。From2021-Now
お花のお稽古自体はその前からずっとやっていたけど(From2013-To2020)、お稽古時代は楽しむ&息抜き目的だったから、受動的に生けていたんだ。

この1年能動的にやった結果、お稽古時代の7年よりも去年1年の方がお花が上手になった気がする!!(当社比)
かけている時間とお金が違うから当然の部分もあるけど、主体性ってすごいよね。

お花への主体的取り組み 具体的事例

自分が生けたい花を生けるために何が必要か考える。
そうすると、、

  1. 練習を倍する(まずは質より量)
  2. 苦手なテクニックの自主練(感性じゃないスキル部分、ワイヤーテクニックなど)
  3. 知識習得のため勉強(読書)
  4. 他の作品を見る(花展や雑誌)
  5. 感覚や感性のために他の分野のアート鑑賞
  6. そもそもの花を見る(散歩、植物園)

これらのことを、お金や時間の許す範囲で行う。時と場合と自分の感じで、1~5をフィードバックしたり、比重を調整しつつ続ける。

お花が上手になって(あくまで当社比)思ったのは、これって、仕事の取り組み方と一緒じゃない!?花って感性とかセンスって考えがちだけど、土台部分は定期的な努力とフィードバックなんだと思ったよ。

何でも基本的な取り組み方は一緒なんだなと思った瞬間でした。これが分かると、今後他の何をやっても同じように考えられそうな気がする!

正直、1年目の去年は、楽しかったはずのお花が楽しくなくなってしんどいことも多かったよ。
優しかった先生が厳しくなったように感じたり、、
でも、ある友人から「それはお客さんから、仲間になったからじゃない?」と言ってもらえて、めちゃくちゃ納得!!して嬉しかったな~

今日はコーチングの方はもう書けないので、寝ます!
また明日~
明日もお花の学校だ~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました